玉葱研究所
SecondlifeでBDSM/Fetishな世界を探求しています。
2010年4月25日日曜日
Discipline chairを配布開始
Home Discipline Packに"[AOCP] Discipline chair"シリーズを追加。
家庭で手軽にケインを楽しめる。オリジナルバージョンは、頂き物もsculptイスでtransfer不可であったので配布できなかった。そこで、配布可バージョンとしてリメイク。手前は、別で購入したsculpt品にスクリプトを追加してHome版。奥は自分でblenderで製造した完全オリジナルsculpt。こちらはSchool版としてリリース。
自分で作ったSchool版のほうが、少しゴツイが、よりLODの破綻が少なく見栄えはいいと思う。
2010年4月19日月曜日
Gorgon1.26をグループ配布開始
新しいグループギフトとして、「Home Discipline Pack」(家庭用お仕置きパック)をリリースした。中身は鞭打ち台GorgonをRLV対応したバージョン1.26が含まれている。
Gorgon1.26は、一度unsitした後で次のsensorでターゲットを選びsitしようとしたときに、時々初期化がうまくいかないことがあり、不具合状況を確認しているが、どこがバグなのかわかっていない。まあ、リセットすれば直るので、とりあえず配布している。
2010年4月12日月曜日
和式便所作り
日記ブログに書いたが、Netsui Kigyo製の和式便所がリリースされ、触発されて結局自分で作ってみた。Blenderの使い方を勉強しながらなんとか形をつくり、レンダリングしてこんな感じ。メタルなマテリアルがいまいちで悩んでいたが、今日はこのあたりで限界。
ちなみに、形状は便器製造の大手のホームページの3D CADデータを参考にした。
SLにインポートしてみたところ。Blender初心者にしては、なかなか良く出来たのではないか?
2010年4月4日日曜日
ご意見募集中
HavelockShrine (JapaneseGoodsShop GiornoBrando)で日本の古い郵便ポストを見つけて、購入。edit可であったので、スクリプト自作でノートカードをドロップできるようにして、SuggestionBoxとして入り口に設置した。
SuggestionBox
ご意見・ご要望は、こちらにドロップしてください。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)